日独ビジネス投資セミナー "スマートマニュファクチャリングの未来を形作る"
12/4(木) コンラッド東京にて開催 "スマートマニュファクチャリングの未来を形作る - ドイツNRW州と日本の共創が拓く先進ソリューション"

ドイツGDPの21%を産出する経済地域NRW州は、先進的な生産技術と製造業の中心地。州都デュッセルドルフを中心に日本企業が650社余り進出しているEU市場へのゲートウェイです。今般、NRW州からスマート製造に携わる中小企業(SME)が来日し、セミナーを開催します。
日時: 2025年12月4日(木)15:00 - 18:00 / 18:00〜 交流会
会場: コンラッド東京 1F "浜離宮"
言語: 日英同時通訳 参加費無料 ※対面のみのイベントです
申込はこちらから>> 申込締切: 11月28日(金)17:00
主催: NRW.Global Business (ドイツNRW州貿易投資振興公社)/ NRW.Global Business Japan
後援: 在日ドイツ連邦共和国大使館 / 日本貿易振興機構(JETRO)/ 日刊工業新聞社
【プログラム】 開会挨拶: NRW.Global Business Japan / 株式会社NRWジャパン 代表取締役社長 Dr. 川久保カロリーナ
<講演>
ドイツNRW州 - 生産技術と製造業で先を行く欧州の拠点
NRW.Global Business 社 日本担当部長 ジェニファー・マリエンフェルト
日本のロボット産業と中小企業への影響 - 日独協業の可能性
(一社)日本ロボットシステムインテグレータ協会(JARSIA)参与 / (一社)日本ロボット学会 名誉会長 小平 紀生
カトラリー・工具・工作機械用刃物・外科用器具・鋳造産業向け機械・自動化・ロボット技術:完全自動化・ネットワーク化された生産向け革新的コンセプト
Heinz Berger Maschinenfabrik(機械製造)社 代表 Dr. アンドレアス・グロース
清掃の再定義 - よりスマートな明日に向けた知性の動き: 信頼の伝統から自律的革新へ - Kareima の歩み
Kareima Reinigungsmaschinen Handelsgesellschaft (清掃機械商事) 社 CEO サンドラ・エルゲクラウス
未来志向で透明性の高い製造向けカスタマイズされた機械と自動化ソリューション
MKW社 代表 マルコ・ホルン
未来の工場(FoF)- MAGNA社の自動化・ロボティクス・スマートシステムの推進例
MAGNA Böco 社 スマートファクトリー開発スペシャリスト / 製造エンジニア・マネージャー ユストゥス・ミュラー
三菱電機のドイツ進出事例 - ファクトリーオートメーションのソリューション事例 -
三菱電機株式会社 国際本部地域事業推進部 欧米グループマネージャー 後藤 裕之
手工業からコンピュータ制御マーキングシステムへ
Röltgen 社 CEO フランク・ベア
非破壊検査による品質保証
KARL DEUTSCH Prüf- und Messgerätebau(試験測定器製造)社 代表 ヴォルフラム・ドイチュ
<パネルディスカッション & 質疑応答>
中小企業のスマートマニュファクチャリング - 日本企業に大きなビジネスチャンス
<司会>NRW.Global Business Japan / 株式会社NRWジャパン 代表取締役社長 Dr. 川久保カロリーナ
<パネリスト>
- ベルク地域経済振興公社 経済開発部 部長 フィリップ・フェルマー
- ベルク大学ヴッパータール 副学長及び社会連携・知識・技術移転・国際連携担当 Prof. Dr. ペーター・グスト
交流会 (18:00 - 19:00)