Jump to Navigation Jump to search Jump to Content Jump to Footer

CYBERDYNE株式会社 NRW州ボーフム進出から10年 日独のサクセスストーリー

ロボットスーツHAL®の用途は治療から一般・プロスポーツ用まで拡大

 

CYBERDYNE株式会社は2004年設立の筑波大学発のスタートアップ。その後、ロボットスーツHAL®(Hybrid Assistive Limb)のメーカーとして、脳卒中、脊髄損傷、神経筋難病の患者に対し、歩行も含めた機能回復という新たな希望を与え続けている。

山海嘉之教授率いるチームが開発したロボットスーツHAL®を装着し、脚を動かそうとすると、太ももや下腿に貼られたセンサーが微弱な生体電位信号を検知し、意思に従った動きをアシストする。急性期患者だけでなく、慢性期患者でもHAL®は驚くべき効果を上げている。

NRW.Global Business Japan(株式会社エヌ・アール・ダブリュージャパン)が初めてつくばのCYBERDYNE株式会社を訪問したのは2010年8月。そこで、ドイツ市場、規制、助成制度について情報を提供する他、NRW州のビジネスパートナーを提案した。その後も継続的にサポートし、ついに2011年5月、同社ドイツ現地法人「CYBERDYNE Germany GmbH」がボーフムに設立されたのだ。

CYBERDYNE株式会社のドイツパートナーとなったルール大学ボーフムBGベルクマンスハイル大学病院は、ドイツ最古の労災病院で、医長のトーマス・シルトハウアー教授は、同社にとっても、また山海教授にとってもベストパートナーとなり、この協力関係から、2013年、ロボットスーツHAL®はEU市場で医療機器のCEマークを取得したのだ。

この医療機器としての認証取得が、ドイツの公的労災保険機関である「原材料・化学工業職業保険組合(BG RCI)」との協力関係の構築に繋がった。こうしてHAL®を用いた治療はBG RCIの労働災害保険で償還されることとなり、また同保険組合が事業パートナーとして支援し、2013年、セラピーセンター「Zentrum für neurorobotales Bewegungstraining (ZNB)」(「神経ロボット運動トレーニングセンター」の意)が設立された。なお、同センターを運営するドイツ現地法人「Cyberdyne Care Robotics GmbH」も設立され、NRW州への投資を表彰するNRW.INVESTアワードを2015年に受賞している。

そしてBG RCIとの提携をきっかけに他のドイツ健康保険とのパートナーシップや協力関係が生まれ、多くの患者に治療の可能性を広げていった。現在は、HAL®を用いた治療の公的医療保険適用を目指し、調査や協議が連邦合同委員会(GBA)と行なわれている。なお、一連の臨床試験と研究を通して学術的な支援を行っているのが、上述のBGベルクマンスハイル大学病院である。こうした密接な協力関係を通してHAL®を用いた治療法が継続的に改善され、さらには新たな治療法の研究や子供向けのHAL®の開発も進められている。

CYBERDYNE株式会社は、人とテクノロジーが共生し相互に支え合う未来社会「Society5.0」の研究を推し進めている。人間とロボットの相互作用が無論医療分野にだけ留まることはなく、介護、ロジスティクス、あるいは一般・プロスポーツ分野など、HAL®には様々な用途向けのモデルがあり、今後さらなる普及が期待されている。日本では、トレーニングの効率と機能向上を目的とするアスリート向けのプログラム「MTX式Neuro HALプラス®」が提供されている。このトレーニングで、アスリートは身体機能と脳神経系の向上、とりわけ反応能力とパフォーマンスの大幅な改善が期待できるという。そしてドイツでも、同社は装着型サイボーグHAL®を使用したトレーニングのプロアスリートへの提供を計画している。

設立以来、様々なステップを経て成長し続けてきたCYBERDYNE株式会社にとって、2014年の東京証券取引所マザーズ(東証マザーズ)への株式上場は重要なマイルストーンとなっている。そしてドイツNRW州に現地法人を設立してから10年。昨年、世界中をコロナ危機が襲ってからも、同社は様々な課題に果敢に取り組み、新しいチャンスを生み出してきた。 NRW.Global Business JapanはCYBERDYNE株式会社のドイツ現地法人設立10周年を祝し、今後とも一層の協力を願ってやまない。

写真上: 2011年5月26日 ドイツ現地法人 CYBERDYNE Germany GmbH 設立時    ©️NRW.Global Business Japan
写真下: ボーフム市Zentrum für neurorobotales Bewegungstraining (ZNB)センター ©️NRW.Global Business Japan